木寅神具店|職人(宮大工)のお店|大阪の神祭具店

社殿・神祭具・仏壇のことなら きとら神具店 大阪府東大阪市神田町20-14 神棚 お宮 社殿 神祭具 数珠 鳥居 箱宮 お神札 三宝 賽銭箱 御霊社 神檀 祖霊社 神道  大阪府東大阪市 近鉄奈良線瓢箪山駅すぐ
 072-987-9481
お問い合わせ

商品紹介

位牌

唐木位牌.jpg

唐木位牌

位牌(いはい)とは、死者の祭祀のため、死者の戒名などを記した木の板をいいます。 中国の後漢時代から儒教の葬礼に用いられる神主(しんしゅ。死者の官位・姓名を書く霊牌。)と同視されたため、「位」牌と呼ばれる。 その起源は、霊の依代(よりしろ)という古来の習俗と仏教の卒塔婆が習合した物ともされています。 日本には禅宗と共に鎌倉時代に伝来し、江戸時代に一般化しました。 沖縄にも位牌はあり、土地の言葉で祖先を意味するトートーメーも位牌です。 位牌の数え方の単位には、「柱」を用います。
2017-06-27 09:49:48
位牌.jpg

位牌

位牌(いはい)とは、死者の祭祀のため、死者の戒名などを記した木の板をいいます。 中国の後漢時代から儒教の葬礼に用いられる神主(しんしゅ。死者の官位・姓名を書く霊牌。)と同視されたため、「位」牌と呼ばれる。 その起源は、霊の依代(よりしろ)という古来の習俗と仏教の卒塔婆が習合した物ともされています。 日本には禅宗と共に鎌倉時代に伝来し、江戸時代に一般化しました。 沖縄にも位牌はあり、土地の言葉で祖先を意味するトートーメーも位牌です。 位牌の数え方の単位には、「柱」を用います。
2017-06-27 09:49:13
1
2024.03.29 Friday