木寅神具店|職人(宮大工)のお店|大阪の神祭具店

社殿・神祭具・仏壇のことなら きとら神具店 大阪府東大阪市神田町20-14 神棚 お宮 社殿 神祭具 数珠 鳥居 箱宮 お神札 三宝 賽銭箱 御霊社 神檀 祖霊社 神道  大阪府東大阪市 近鉄奈良線瓢箪山駅すぐ
 072-987-9481
お問い合わせ

商品紹介

神壇

神壇

一般家庭や会社・商店などで、神様をおまつりして商売繁盛などを祈願するためのもので、一般的に「神棚(かみだな)」と呼ばれています。
「神棚(かみだな)」には「板屋根型(いたやねがた)」と「箱宮型(はこみやがた)」の2種類の形状があり、「板屋根型(いたやねがた)」は神社の形を模した宮型です。
「箱宮型(はこみやがた)」はケースの中に社(やしろ)を組み込んだ様式で、内部に神具を納めることができます。
設置場所や設置条件に応じて、お好みの形状をお選び頂くことができます。
「神棚(かみだな)」のもうひとつは、仏教の仏壇のようにご先祖様をおまつりするためのもので、この「神棚(かみだな)」を特に「御霊舎・御霊屋(みたまや)」と呼びます。
仏教の仏壇に対して神壇(しんだん)とも呼ばれ、神道のご家庭ではこの御霊舎をおまつりいただきます。
「御霊舎・御霊屋(みたまや)」には、床に直接設置する「据え置き型」と、棚などの上に設置する「棚置き型」があります。
『きとら神具店』では、お客様のご要望に応じて「据え置き型」と「棚置き型」の種類の神棚をお造りいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

2015-03-31 09:23:35
祖霊舎.JPG

祖霊舎

祖霊舎(それいしゃ、みたまや)は、神道において祖先の霊を祭るための神棚です。 屋内神殿のひとつで、霊舎(れいしゃ、たまや)、霊屋(たまや)、霊棚(たまだな)、霊床(たまとこ)、神道壇(しんとだん)などともいいます。
2017-06-27 09:59:21
1
2024.10.10 Thursday