木寅神具店|職人(宮大工)のお店|大阪の神祭具店

社殿・神祭具・仏壇のことなら きとら神具店 大阪府東大阪市神田町20-14 神棚 お宮 社殿 神祭具 数珠 鳥居 箱宮 お神札 三宝 賽銭箱 御霊社 神檀 祖霊社 神道  大阪府東大阪市 近鉄奈良線瓢箪山駅すぐ
 072-987-9481
お問い合わせ

商品紹介

自宅内祭

神道祭壇_1.jpg

神道祭壇 (1)

2017-06-27 10:08:54
神棚3.JPG

神棚

神棚には3種類あり、一般的にみられるのは小型の神社を摸した宮形(みやがた)の中に神宮大麻や氏神札、崇敬神社の神札を入れるもので、これは札宮(ふだみや)といい、狭義にはこれを神棚と呼びます。 神職の家などの神葬祭を行う家には、祖先の霊をまつるための神棚があり、これは御霊舎(みたまや)と云います。 他に、神札よりも神の依り代としての意味合いが強い「御神体」をまつる神棚もあり、その場合は神棚ではなく「御神体」を授与した神社の分社とみなすほうが自然とする考え方もあるります。
2017-06-27 10:03:40
神棚2.jpg

神棚

神棚には3種類あり、一般的にみられるのは小型の神社を摸した宮形(みやがた)の中に神宮大麻や氏神札、崇敬神社の神札を入れるもので、これは札宮(ふだみや)といい、狭義にはこれを神棚と呼びます。 神職の家などの神葬祭を行う家には、祖先の霊をまつるための神棚があり、これは御霊舎(みたまや)と云います。 他に、神札よりも神の依り代としての意味合いが強い「御神体」をまつる神棚もあり、その場合は神棚ではなく「御神体」を授与した神社の分社とみなすほうが自然とする考え方もあるります。
2017-06-27 10:03:13
神棚.jpg

神棚

神棚には3種類あり、一般的にみられるのは小型の神社を摸した宮形(みやがた)の中に神宮大麻や氏神札、崇敬神社の神札を入れるもので、これは札宮(ふだみや)といい、狭義にはこれを神棚と呼びます。 神職の家などの神葬祭を行う家には、祖先の霊をまつるための神棚があり、これは御霊舎(みたまや)と云います。 他に、神札よりも神の依り代としての意味合いが強い「御神体」をまつる神棚もあり、その場合は神棚ではなく「御神体」を授与した神社の分社とみなすほうが自然とする考え方もあるります。
2017-06-27 10:02:50
1 2
2024.04.18 Thursday